運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
24件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

2018-05-28 第196回国会 参議院 予算委員会 第19号

調査結果につきましてはできるだけ速やかにと思っておりますけれども、これにつきましては、先ほど理財局長も答弁しましたように、中における裏取りといいますか、きちんとした根拠付けをしながら調査を進めておりますのと、それから、捜査当局における捜査への影響についても配慮をせざるを得ませんので、その点については留意をさせていただきつつ、できるだけ詳細にかつ速やかに報告を出したいと思っています。  

矢野康治

2014-04-10 第186回国会 参議院 法務委員会 第9号

そこで、谷垣法務大臣に、この度の少年法の一部を改正することへの理念につきまして、また法改正に至る社会状況やその背景につきまして、どのような御認識に基づかれるのか、そして何を目指していかれるのか、立法事実、すなわち今回の法改正、制定の根拠付けというのはどういったところにあるのかを改めてお聞かせいただきたいと思います。

谷亮子

2012-02-06 第180回国会 参議院 予算委員会 第3号

このため、平成二十四年度からの次期がん対策推進基本計画、ここでも引き続き重点的に取り組む予定ですが、このままの形でやっていって推進すればできるものなのか、先ほど御質問がありましたように、諸外国のように何らかの法的な根拠付けをやってやらなければできないのか、早急に検討をしたいというふうに思います。

小宮山洋子

2009-07-09 第171回国会 参議院 外交防衛委員会 第25号

これを十万人を今三十万人に拡大しなければならない国際的、国際政治の中での外務省としての根拠付けこれ、なぜこういう形で今十万人を三十万人に膨らませようとなさっているのかということをお教え願いたいと思います。そして、それに伴う費用を、今後も日本としてその負荷を負い続けるおつもりがあるのかということをお伺いしたいんです。

谷岡郁子

2008-06-10 第169回国会 参議院 経済産業委員会 第15号

ですから、家の中をずっと探し回るとか、極端なケースかも分かりませんけれども、そういったことを義務付けるというようなことにつきましては、それをまた強引に事業者が調べるということのある種の根拠付けを与えるというような問題があるということもございまして、今回の規定の考え方といたしましては、消費者の方が同じような商品を既に持っているんですよというようなことを告げると、そのことによって事業者は知ったと、知った

寺坂信昭

2008-05-27 第169回国会 参議院 法務委員会 第12号

もう実際には、何というんでしょうか、そういった家族型以外のところではもうほとんど同意を取っていらっしゃるというような形だったのが、相続人が被保険者になるような場合は除外みたいな保険分類、ジャンルが出てきたというところで、消費者側も混乱をするし、実務でやってきた部分も、後退をすることはないかもしれませんけれども、根拠付けがちょっとないままになるというところは残念に思っております。  

原早苗

2005-04-14 第162回国会 参議院 経済産業委員会 第10号

ああそうかということにはなっておらないわけでございまして、いろいろな議論の結果、要は、従来の不当利得の剥奪というものにとどまっていたと説明してきた課徴金を、不当利得以上の金銭的不利益を講ずるものにする、その結果、課徴金の性格はより行政上の制裁としての機能を増すんだと、こういう説明で、その実効性が上がると思われるだけの水準までに上げさせていただきたい、こういう説明ぶりに変えてきたということでございまして、確かに説明ぶりなりその根拠付け

竹島一彦

2004-06-02 第159回国会 参議院 イラク人道復興支援活動等及び武力攻撃事態等への対処に関する特別委員会 第14号

そういう中において合法的にこの種の活動を行い得るとすれば、これはもう安保理の決議であるか、あるいは自衛権というもの以外に根拠を求めることはできないわけでございまして、実態の問題として、ある国がその種の行動を取るかどうかということと、それを正当にどういうふうにして行い得るか、その正当化根拠付けということとは分けて考える必要があると思いますけれども、その正当化根拠付けとしては理論的に今二つ申し上げた

林景一

2004-05-26 第159回国会 参議院 憲法調査会 第8号

こうして見ると、アルトジウス流人民主権論の特徴は、人民不可譲渡主権を持つこと、それによって立法権執行権を民主的に根拠付けかつ統制すること、その人民権利主体であることとにある。大胆に言えば、ルソー流社会契約論で一七八九年のフランス革命に現れた人民主権論を論じ得ない。まして、ルソー流人民主権論日本国憲法国民主権を論じ得ないことも明らかである。  

笹川紀勝

2004-05-12 第159回国会 参議院 憲法調査会 第7号

で、この場合、その憲法所定改正手続に従って行われたということは、実はこれは手続的正当性根拠付けでしかないということになります。  憲法改正の中身の正当性、すなわち実体的正当性というものはどこから出てくるかといいますと、それは既存の憲法実体的正当性、つまり内容の正当性を継承しているということ以外には実定法秩序内部でそれを根拠付けることはできないということになります。  

浦部法穂

2003-07-22 第156回国会 参議院 法務委員会 第24号

議員が御示唆なさったこの公的機関による取立てといったようなものもその制度の導入の適否、導入した場合のメリット、ないしはその理論的なその根拠付けの面で問題点がないかといったような問題を今後検討していくべきであって、政策のメニューとして記憶されるべきものであるというふうに考えております。  以上でございます。

山野目章夫

2003-03-20 第156回国会 参議院 外交防衛委員会 第2号

榛葉賀津也君 局長ね、私、それは根拠付けが弱いと思いますよ。今のお答えは二月二十四日の江田憲司議員による質問主意書に対しても全く同じことを言っています。昨日の参院予算委員会福島瑞穂委員に対する答弁でもそのようなことを言っています。  しかし、こういった前の決議に戻るというようなことを安易に認めてしまったら、これから国連決議というのはどうなっていくんですか。

榛葉賀津也

2002-11-21 第155回国会 参議院 厚生労働委員会 第7号

この五年が、これまで平均受給期間あるいは離婚後の激変緩和期間等様々に根拠付けられておりますが、その根拠付けは薄弱であり、五年に合理性は見られないと思います。  さらに、自立支援が効果があるのかどうか。現在、多くの母子家庭の女性が就労しているパート労働は、低賃金、不安定な雇用で、複合就労も多い中、常用雇用が安定のためには不可欠であります。

大脇雅子

2002-05-15 第154回国会 参議院 憲法調査会公聴会 第2号

ここから見えてくることは、我々にとっての憲法に規定せられる人権というものは、今の三つのフレーズを踏まえた上で、一般の法律ないしは諸命令を根拠付けなおかつそれらを統合し、そしてそれらに対して正当性の、何といいましょうか、一つの印籠を、お墨付きといいましょうか、それを渡す、そういうシンボルであるということがここで確認されると思います。  

横田力

1954-10-07 第19回国会 参議院 決算委員会 閉会後第11号

現在そこまで進行しておりまして、私のほうから各種の文書、甲一号証から十六号証まで提出しまして、その間の事情を立証し、相手方のほうでは乙一号証から二十二号証まで出しまして、やはり同じようにその主張を根拠付けようとしておる模様であります。現在はそのような段階に立至つております。

浜本一夫

1954-03-16 第19回国会 参議院 大蔵委員会 第19号

そこで一応我々のほうとして出ました結論は、いわゆる専従者控除の中に配偶者を入れようじやないか、これは二つの考え方があるわけでございまして、我々はここでもいろいろ配偶者を除いたほうがいいのだという御説明を申上げていたわけでございますが、その根拠付けとしましては、配偶者のかたは一応家事もなさつていらつしやる、そのかたが専心専従されることもない、これを入れるのはおかしいじやないかといつて除いて参つたのでありますが

渡辺喜久造

  • 1
  • 2